原材料への5つのこだわり |
1. 牛乳は健康な乳牛よりしぼった新鮮で乳質の良い生乳をそのまま使用しています。
2. 生クリームは北海道の産地限定品のみを使用しています。
3. バニラ香料はフランスの一級品のツーホールドを贅沢に使用しています。
4. 抹茶は宇治川周辺の玉露茶園で一部の厳選したものだけを摘み取ったてん茶を、
石臼で細かく挽き上げた最高級品を贅沢に使用しております。
5. ブランデー等の高級洋酒をアイスクリームでありながら香りを引き出すために特殊配合しています。 |
 |
 |
バニラ |
抹茶 |
(バニラの黒いつぶつぶは贅沢に使用したバニラビーンズです)
|

|
製造のこだわり |
通常アイスクリームを作るには原材料に空気を混ぜて作ります。
空気を混ぜることにより冷たさを伝えにくくし、またアイスクリームをソフトな口あたりにします。
この空気の混入割合をオーバーランといい、原材料と同量の空気を混ぜるとオーバーランが
100%になります。従来のアイスクリームは通常オーバーラン60〜100%で、一般的にオーバラン
が低いとねっとりした重みのある味になり、高いとフワッと軽い味になるといわれています。
当社のアイスクリームはこのオーバーランをあえて限りなく0%に近づけ(つまり空気の混入率を
出来るだけ押さえ)濃厚な味のアイスクリームを作ることを目指し、さらにそれでいて清涼感と
口どけのよさを同時に持ち合わせた、「知る人ぞ知るアイス」としての完成をしました。
そしてこのアイスクリームの製造には一度に大量にアイスクリームを作る機械を使わずに、
頑固な職人が丹精込めて、手作り感覚で少ない量で、丁寧な仕事をしています。
|

|
食べ方へのこだわり(おいしい召し上がり方) |
レンジでチンするアイス!!
ふたを取り電子レンジで10秒ほど温めるとより美味しく召し上がれます。
えっ!そんなアイスクリーム聞いたことが無い!
ご説明します。
通常のアイスは空気の含有量を多くし、大量の空気を混ぜて作ります。
ふわっとした口当たりになりますが溶けるのも早い。
原材料の量も少なくて済む、ごく一般的なアイスクリームです。
上記の通り「知る人ぞ知るアイスクリーム」はこだわりの材料をたくさん使い、
空気の量を限りなく「0」に近づけ、ねっとりと濃厚な味に仕上げています。
ですから、冷凍庫から出した状態ではカチカチ!
ぎゅーと美味しさが詰め込まれ、スプーンが入らないほど固まっています。
そこで、美味しく召し上がるためには電子レンジで温めてください。
ほどよく溶けて、まったり、濃厚な味わいがお口いっぱいに広がります。
知る人ぞ知るアイスクリームはちょっと小ぶりの100ml容器です。
この量がちょうどいいと思わせる大満足な食べごたえです。
|
 |